「縦割り保育(疑似兄弟体験保育)」
11月28日(火)今日から3日間、縦割り保育をします。各クラス毎に園児をリズム体操、折り紙製作、絵の具、紙コップキャッチャー、かめ製作、劇あそび、忍者ごっこ、作ってあそぶハンドスピナーなど9グループに分け、毎日取り組む製作を変えてどの園児も3つの保育を体験します。年少、年中、年長が混ざって入り年長児が下の学年の園児の世話をしたり製作を手伝ってやるなど微笑ましい光景がみられました。そしてどの子も楽しんで取り組んでいました。29日(水)には縦割りのグループでお弁当も食べます。縦割りが終わると、もう12月。12月には「お餅つき」サンタがやってくる「クリスマス会」があるので、どの子も今から楽しみにしています。