〇「保育参観日」
4月26日、金曜日、「母の会」総会に先立って保育参観を行いました。新入園児は入園して2週間あまりですが、もう独りだちができて幼稚園児になりきった姿を見せている子、教室でお母さんの姿を見ては入園前の様子に戻った子など、その子なりの様子を見せていました。総会では、今年度の新しい「母の会」の役員さんの紹介もありました。今年も素晴らしい方が役員さんになっております。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、年度末のアンケートには「保育参観日」を増やしてほしいという要望がありましたので、園では検討しました。
2学期の中でと検討しました。2学期の園外行事の合間でと検討しましたが、年間カリキュラムで3日間連続してセットすることが難しいので、自由公開保育参観日も考えました。小中学校では自由参観日をセットしている学校もありますが、幼稚園では難しい状況です。それは参観に来られる方のお子さんは良いのですが、来られない方のお子さんはお母さんが来ないと泣き出す子、またお母さんが来ないことで保育に落ち着いて参加できない子が多くみられます。これが幼稚園でのふつうの姿です。こうした状況から園では今年度の「保育参観日」は年間計画通りの実施日で行いますのでご理解ください増すようにお願いいたします。なお、お子さん方の園での様子は「ブログ」で多く公開したいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは、「保育参観」の様子をごらんください。








〇「4月生まれの誕生会}
4月30日、火曜日に「4月生まれの誕生会」を行いました。 今年度初めの誕生会でしたがどの園児も
しっかり自己紹介と踊りを見せてくれました。


