2学期の始まりとともにもう一度夏がやってきたような暑い日が続いていましたが、この2,3日前からは風立ちぬの天候になり秋を実感しています。
〇「二学期始業式」
8月20日から2学期が始まりました。どの園児も一回り大きく成長し、全身に元気さを表して登園してくれました。
私どもも園児にパワーを貰い日々の保育に頑張ります。どうぞご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
〇「年長児、山の畑に草取りに汗を流す。」
2学期が始まった次の日に年長児は山の鼻の丘農園に草取りに出かけました。今年の春に植えた枝豆が大きく育ち、その回りには雑草が生えていましたのでみんなで草取りをしました。
十五夜さんの頃にはおいしい枝豆が食べれそうです。今から楽しみにしています。
そして園に戻ってから園舎横に植えたピーマンの草取りもしました。
〇「年中児も山の畑に草取りに出かける。」
8月22日(水)には年中児が山の畑に草取りに出かけて行きました。
年中児は、1学期の運動会が終わってから山の花の丘農園に秋大根を蒔きました。
その大根も大きく育って、もう少ししたら収穫できそうです。
大根の周りの草取りをした後、山の畑の加藤おいさんのお世話でみんなでパークゴルフをして遊びました。
〇「3万人・人と旗の波(交通事故撲滅運動)」に参加
8月27日(月曜日)今年度の室蘭市交通事故撲滅運動の日の「人・旗の波運動」に参加しました。
当日は残暑厳しい日でしたので、朝10時からモルエ駐車場横の沿道で全園児がドライバーさんに「車の自己に気をつけてね」と声掛けをしました。
また40人ほどのお母さん方も協力してくれました。
そして午後からは室蘭蓬らい殿で行われた「室蘭市交通安全市民の集い」に四十数名の園児と父母で参加しました。
室蘭中島幼稚園が今年度室蘭市より幼児の交通安全推進幼稚園に推薦されましたので、この集いに参加しましたがアトラクションでは道警の音楽隊とカラーガード隊の演奏や演技があり楽しい集いでした。
アトラクションの終わりには「あじさい組の渡辺陸君と齋藤悠さん」が花束を贈呈し、みんなから大きな拍手をもらいました。
〇「8月生まれの誕生会」
8月30日、金曜日、8月生まれのの園児の誕生会をしました。
残暑厳しい日でホールはむせ返るほどの熱気あふれた日でしたが誕生児のおどりや歌そしてスピーチなどで楽しい誕生会になりました。